乾燥肌は、水分や皮脂量が少なく乾燥しがちなお肌です。
お肌の水分量が不足すると同時に肌のバリア機能も低下する傾向にあるため、肌トラブルを引き起こしやすいというのも特徴になります。
また、普通肌の人でも季節や生活の変化によって、乾燥肌を引き起こしてしまうことも。
こちらの記事では、多くの人が悩む乾燥肌について、正しいスキンケアの仕方をご紹介します。
乾燥肌ってどんなお肌?簡単なセルフチェック
お肌のうるおいが失われがちな乾燥肌ですが、一体どのような特徴があるのでしょうか?
「乾燥肌かも・・・?」と判断に迷っている人は、以下の項目を使ってセルフチェックをおこなってみてください。
・肌の表面がカサカサ
・粉をふくことがある
・肌にハリツヤがない
・肌がくすんでいる
・肌にかゆみがある
・洗顔後に肌がつっぱりやすい
・冬は化粧のノリが悪い
以上の項目に当てはまる人は、乾燥肌の可能性が高いです。
お肌の水分や皮脂量の低下によって、さまざまな肌トラブルを引き起こしやすい状態になります。
粉をふいてしまったり、化粧のノリが悪かったりと見た目にも症状があらわれてしまうため、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
乾燥肌の対策方法としては、水分と油分をしっかり補って、お肌にうるおいを与えてあげることが大切になります。
乾燥肌には保湿が大切!正しいスキンケア方法
乾燥肌は油分・水分ともに不足している状態なので、肌の表面がカサカサしたりハリツヤがなくなったりしてしまいがちです。
また、肌の水分量が少ないとバリア機能が低下してしまうため、肌トラブルを引き起こしやすいという特徴もあります。
ここでは、そんなお悩みを予防できるような乾燥肌の正しいスキンケア方法をご紹介します。
とにかく保湿重視!油分多めのスキンケアがおすすめ
乾燥肌の人は肌の水分や油分が不足しがちなため、保湿を中心としたスキンケアがおすすめです。
化粧水を塗布した後に、乳液やクリーム、乳化タイプの美容液、美容オイルなど油分の多いスキンケア製品を使ってしっかり保湿をおこないましょう。
また、お肌の乾燥はバリア機能を低下させ、肌トラブルが起きやすい状態をつくってしまう傾向にあります。
そのため、肌のバリア機能の主成分となるセラミドを含むアイテムや、セラミド合成を高める美容成分を含むアイテムを選ぶといいでしょう。
まとめ
こちらの記事では、乾燥肌の特徴と正しいスキンケア方法をご紹介しました。
日々のスキンケアでは、油分やセラミド成分配合のスキンケアアイテムを用いて、お肌にしっかりとうるおいを閉じ込めるよう心掛けましょう。
それでも乾燥する場合は、お風呂あがりに美顔スチーマーをあててみるのもオススメです。
細かいミストを浴びることによって、うるおいをギュッと閉じ込めることができますよ。
さらに、乾燥肌は空気の乾燥によっても悪化しやすいため、加湿器などを使用して湿度を高めてあげるよう心掛けてみてください。