眉間のシワは、表情によってつくられたシワが定着することでつくられます。
人に不機嫌な印象を与えてしまうため、できることなら消したいと思う人も多いことでしょう。
そのような場合は、マッサージやエクササイズによってシワの原因を内側から治していくのがおすすめです。
ここでは、眉間のシワを改善するマッサージとエクササイズについてご紹介します。
眉間にシワができる原因
眉間のシワは、主に日頃の表情が原因でつくられます。
そのため、普段からしかめっ面や困り顔をするのが癖で、自然と眉間にシワがよってしまう人にできやすいです。
また、視力が足りない状態で細かいものをみようとするときにも、眉間にシワがよりやすい傾向にあります。
眉間に何度もシワがよることで、だんだんと跡がつき深いシワへと変化してしまうのです。
そして、眉間のシワをつくるもう1つの原因が肌の乾燥です。
そもそも、うるおいのある肌では、表情の変化によってシワができてもハリによって押し戻されます。
しかし、紫外線や加齢によって肌のうるおい成分が失われると、肌がしぼんでシワが定着しやすくなってしまうのです。
眉間のシワを改善するマッサージ
ここでは、眉間のシワを改善するマッサージをご紹介します。
表情の癖によって凝り固まったおでこの筋肉を、やさしくほぐしていきましょう。
眉間まわりの筋肉をほぐすマッサージ
1.4本の指を左右のこめかみにあてて、圧をかけながら10回円を描きます
2.指をこめかみの斜め上に移動させて、先程と同様にして10回円を描きます
3.眉の下に指をあてて、眉の筋肉を10回持ち上げます
4.手をグーにして、人差し指の第三関節で眉間をグルグルと10回ほぐします
こちらのマッサージは眉間のシワを防ぐだけでなく、デスクワークなどによる眼精疲労にも効果的なので、ぜひ生活にとりいれてみてください。
肩の凝りをほぐすことも大切
肌のうるおい成分は、血液によって肩を通って運ばれてきます。
そのため、肩が凝っていると、血液が滞り眉間まわりの肌が乾燥してしまうのです。
このような原理で、眉間のシワと肩の凝りは密接に関係していますので、日頃から肩の凝りをほぐしておくことが眉間のシワの改善に繋がります。
肩の凝りをほぐすには、首・腕・肩を定期的に回してあげるのが効果的です。
眉間のシワを防ぐエクササイズ
お次は、眉間のシワを防ぐエクササイズをご紹介します。
眉間に力を入れてばかりいると、筋肉が凝り固まってシワができやすくなってしまいます。
エクササイズをして筋肉をしっかりとほぐし、眉間のシワを改善していきましょう。
1.目を細め、眉をひそめて5秒キープします
2.眉だけを上にひきあげで5秒キープします
3.ゆっくりと自然な表情に戻します
1~3を5回繰り返してください。
まとめ
マッサージやエクササイズによって、凝り固まった表情筋をほぐしてあげることが、眉間のシワの改善に繋がります。
ぜひ、デスクワークの合間や、お風呂上り、就寝前の習慣として取り入れて、眉間にシワのないやわらかな印象のお顔を目指しましょう。