「昆布茶」?
…と、最初に聞いた時、思いませんでした?
私は思いました…。
最新のダイエット法や健康法に常にアンテナを張っているダイエット女子の皆さんなら、もうすでにご存知でしょう!
コンブチャダイエット、昆布茶ではありませんよ。
欧米でブームとなった、コンブチャを使ったダイエット法のことです。
芸能人やモデルさんがこぞって紹介したりしたことで、ブームに火が点きました。
と言われても、何だかピンと来ない方も多いはず。
そこで、改めて「コンブチャダイエット」の基本をまとめてみました。
始めてみたいと思っている方も、ぜひ~。
コンブチャとは?
コンブチャとは一体、何なのでしょう?
ざっくり言えば「発酵飲料」の一種です。
食べるのではなく、飲みます。
近頃、発酵食品の良さが見直されている風潮がありますから、それもコンブチャブームの一因かもしれませんね。
で、その正体ですが「紅茶キノコ」という言葉に聞き覚えはありますか?
昭和40~50年代に日本で爆発的に流行った健康食品及び健康法なのですが、この紅茶キノコがコンブチャです。
…さらにわからないですよね、コンブチャに紅茶キノコ。
コンブチャよりも紅茶キノコの方がイメージしやすいので、紅茶キノコを例にします。
作り方ですが、紅茶もしくは緑茶に砂糖を加え、培養済みのゲル状の「株」を入れます。
これだけ。
この菌株を漬け込み、元の紅茶を発酵させてできるのが紅茶キノコです。
容器の中で、紅茶にキノコが浮かんでいるように見えることが名前の由来だそう。
ものすごく簡単に言えば、発酵させた甘い紅茶ですね。
発酵させているので、酵母や酵素、バクテリアなどを豊富に含んだ飲料となります。
これを飲むことで健康効果を得ようとするのが、紅茶キノコ健康法です。
この紅茶キノコ、原産は東モンゴル。
その後、ロシアでよく飲まれるようになり、日本でもブームに。
日本でのブームは下火になりましたが、今度は同じものが「コンブチャ」という名前で欧米やオーストラリアにてブーム再燃。
それが逆輸入される形で、今、日本にコンブチャブームが起きているというワケです。
第二次紅茶キノコブームとも言えます。
海外セレブも愛飲している、との触れ込みもよく見かけますよね。
コンブチャのダイエット効果について
発酵飲料であるコンブチャには、酵素・生きたバクテリア・酵母・乳酸菌・酢酸菌・ポリフェノールなどが豊富に含まれています。
飲み続けることによる、よく知られている効能は、以下の通り。
○便秘の解消
○腸内環境の改善
○血行促進、それに伴う脂肪燃焼作用
○抗酸化作用で活性酸素を除去
○デトックス
○免疫力の向上
○美容・美肌効果
ちなみに、それぞれに含まれる菌や量も変わってくるので、コンブチャごとに微妙に効能は変わってきます。
こうした効能の中で、ダイエット効果に良い影響を与えるのが「腸内環境の改善」、「血行促進」、「デトックス」です。
コンブチャドリンクを飲めば飲むほど痩せるワケではありません。
こうした効能が組み合わさり、代謝をアップさせることで、痩せやすく太りにくい体を作っていくのです。
続けることが、何より。
ダイエットにプラスして、健康と美容にも効果を発揮してくれるのも女性にはうれしいポイント!
手作りもできますが、初心者にはなかなか難しい部分も。
コンブチャに関するアイテムはドリンクもサプリもあります。
まずはお好みのもので、試してみてはいかがでしょうか?