眉間のシワは、困っているときや怒っているときにできやすい表情ジワです。
このような表情を繰り返したが故に、いつのまにか深いシワが根付いてしまった…なんて人も多いのではないでしょうか。
ここでは、そんな眉間のシワを治すべくエステやクリニックでの解消法をご紹介します。
眉間にシワができる原因
眉間のシワは、主に日頃の表情が原因でつくられます。
普段から、しかめっ面や困り顔をするのが癖で、自然と眉間にシワがよってしまう人にできやすいです。
また、視力が足りない状態で細かいものをみようとするときにも、眉間にシワがよりやすい傾向にあります。
眉間に何度もシワがよることで、だんだんと跡がつき深いシワへと変化してしまうのです。
そして、眉間のシワをつくるもう1つの原因が肌の乾燥です。
そもそも、うるおいのある肌では、表情の変化によってシワができてもハリによって押し戻されます。
しかし、紫外線や加齢によって肌のうるおい成分が失われると、肌がしぼんでシワが定着しやすくなってしまうのです。
エステやクリニックに行こう!眉間のシワの解消方法
眉間のシワは、表情の癖や肌のうるおい成分の低下が原因となります。
深く刻まれてしまったシワなので、セルフケアによる改善が難しいのも痛いところ…。
そんなときは、思い切ってエステやクリニックに頼ってみてはいかがでしょうか。
ここでは、エステやクリニックで受けられる眉間のシワの解消方法をご紹介します。
エステを利用する
エステに足を運びフェイシャルエステを利用してみましょう。
肌の血行がよくなり、皮膚の細胞を活性化させる効果があります。
眉間のシワだけでなく、お顔全体のケアができるので一石二鳥です。
クリニックで治療を受ける
クリニックでは、2種類の注射によって眉間のシワを解消しています。
・ヒアルロン酸注射
保湿・保水成分であるヒアルロン酸を注入することによって、立体感をだす方法です。
シワの溝に注入するとふっくらとボリュームアップし、シワが目立たなくなったことをその場で実感することができます。
ヒアルロン酸はもともと体内にあるものなので害もなく、時間と共に体に吸収されていきます。
半年に1回程のサイクルで注入することによって、シワのない状態を持続させることができます。
・ボトックス注射
表情によってつくられるシワをできにくくする方法です。
ボトックスは、筋肉に作用して表情筋のはたらきを抑える作用があるため、症状の悪化や再発を防ぐことができます。
そのため、シワを目立たせなくするヒアルロン酸と併用するのがおすすめです。
治療から2~3日後に効果がではじめ、時間の経過と共に徐々に薄れていきます。
効果を持続させたい場合には、3~4ヵ月に一回程のサイクルで注入するといいでしょう。
まとめ
ここまで、エステやクリニックでの眉間のシワの解消方法についてご紹介しました。
ですが、眉間のシワを本気で治したい方は、改善効果を感じやすいクリニックでの治療を受けることをおすすめします。
予算は3~10万程で、施術時間も10分程度なので比較的試しやすいのではないでしょうか。
眉間のシワでお悩みの方は、ぜひいちどクリニックに足を運んでみてください。