おでこのシワは、日々の額の動きによってつくられます。
額に何本もシワが入ってしまうため、大きな悩みの種になってしまうことでしょう。
ここでは、そんなおでこのシワを予防・改善するマッサージとエクササイズをご紹介します。
おでこにシワができる原因
おでこのシワは、表情の癖によって額にできたシワが、美容成分や筋力が低下した肌に定着することによってつくられます。
肌にハリがある場合は、額にシワができてもすぐに元の肌へと戻りますが、うるおいがなくなりたるんだ肌の場合、そのままシワが残ってしまうのです。
老化や紫外線によるダメージは、皮膚内の美容成分を奪いシワができやすい肌をつくります。
エクササイズやマッサージによる対策も効果的ですが、まずは紫外線をしっかりと防ぎ、肌にうるおいを与える保湿ケアをおこなうことが大切です。
おでこのシワを防ぐマッサージ
ここでは、おでこのシワを防ぐマッサージをご紹介します。表情の癖によって凝り固まったおでこの筋肉を、やさしくほぐしていきましょう。
1.両手をつかって真ん中の3本の指を額の中心にあてます。
2.指を滑らせるようにしてこめかみまでもちあげます。この動作を、3回おこなってください。
3.次は、3本の指を左右の眉上にあてます。
4.指をすべるようにして生え際まで持ち上げた後、左右に揺らすようにマッサージし、そのまま頭頂部まで指を運んでいきましょう。
この動作を、3回おこなってください。
1日5分程で簡単にできますので、ぜひ日々の習慣に取り入れてみてください。
おでこのシワを防ぐエクササイズ
おでこのシワは、額を覆っている筋肉である前頭筋が衰え、おでこの皮膚を支えきれなくなることもることも大きな原因だといわれています。
ここでは、そんな前頭筋を鍛えるエクササイズをご紹介します。
1.両手の中指と薬指を左右の眉の上にあてます。
2.指でシワができないようにおさえながら、眉を思いきり持ちあげます。この状態を15秒キープしてください。
3.3秒程かけて眉をゆっくりと元の位置に戻します。
4.1~3を10回程繰り返します。
エクササイズの効果をアップさせるマッサージ
前頭筋のエクササイズに加えて後頭筋にもアプローチすることで、より肌の引き上げ効果を感じることができます。
1.両手の指を口頭筋にあてます。
2.円を描くように優しく揉みほぐしていきます。この動作を1分ほど続けましょう。
後頭筋は、デスクワークやスマホの使用によって凝りやすい筋肉です。
後頭筋をしっかりとほぐしてあげることで、前頭筋が皮膚を持ち上げやすくなり、おでこのシワができにくくなる効果が期待できます。
まとめ
おでこのシワは、マッサージで凝り固まった筋肉をほぐしたり、エクササイズによって額の皮膚を支える筋肉を鍛えることによって予防・改善することができます。
ぜひ、お風呂上りや就寝前の習慣として取り入れて、シワのないおでこ美人を目指してみてください。