脂肪燃焼スープダイエット、ご存知の方も多いと思います。
この脂肪燃焼スープ、ダイエット中にいつでもいくらでも食べてOKなんです!
空腹感に悩まされないダイエットって、理想的じゃないですか?
我慢しなくて済むならしたくはないですよね~。
「よし、今回は脂肪燃焼スープで頑張ろう!!」
…と、いろいろ調べてみたところ、あら、意外とこまかいルールが多い。
特にスケジュールがこまかい。
スープを作って食べるだけじゃダメなのね…ということで、脂肪燃焼スープダイエットのルールをまとめてみました。
脂肪燃焼スープのメカニズム
脂肪燃焼という名前が付いていますが、残念ながら、食べれば食べるほど脂肪が燃える訳ではありません。
どちらかと言うと「脂肪を燃やしやすくなる体作り」の方が正しいです。
その秘密はスープの材料にアリ。
スープに使われている野菜はどれも「デトックス効果」のあるものばかりで、このデトックス効果が、脂肪燃焼スープダイエットの最大のポイントとなっています。
デトックスとは「毒出し」体内から毒素を出すこと。
体内から毒素を出すと、いろいろと良いことが起こりますが、特に注目したいメリットが「代謝アップ」です。
ここです、ここがポイントになります!
スープのデトックス効果によって代謝が上がる→代謝が上がると脂肪を効率的に燃やすことができる→痩せやすい体になる…この流れが、脂肪燃焼スープダイエットのメカニズムです。
脂肪燃焼スープがオススメの人
また、脂肪燃焼スープはカロリーの摂取をかなり抑えることができます。
普段の食事に代えてスープを食べることを考えれば、当然ですよね。
ですので、短期間できゅっと体重を落としたい人にオススメです。
【脂肪燃焼スープのレシピ】
・玉ねぎ…3個
・ニンジン…1本
・ピーマン…1個
・セロリ(太め)…1本
・キャベツ…1/2個
・トマト…3個 or トマト缶…1缶
・チキンスープの素…1個
上記の野菜をこまかく切り、水と一緒に鍋に入れ、やわらかくなるまでコトコト煮込むだけです。
最後に塩コショウで味を調えて完成。
料理が苦手な人にもうれしい簡単レシピですね~。
しかも味付けに制限はありません。
一週間食べ続けるワケですから、飽きる前に、カレーパウダーや味噌などで、いろいろアレンジしてみましょう。
脂肪燃焼スープの一週間スケジュール
基本的には一週間の全ての食事をスープに代えますが、一緒に食べてOKなものにもルールがあります。
・一日目…スープ+フルーツ ※バナナ以外
・二日目…スープ+野菜、ベイクドポテト(夕のみ)
・三日目…スープ+フルーツと野菜
・四日目…スープ+バナナ3本とスキムミルクを溶かしたもの500ml
・五日目…スープ+肉(脂身の少ないもの)とトマト(6個まで)
・六日目…スープ+牛肉と野菜
・七日目…スープ+玄米と野菜とフルーツジュース
結構こまかいです。
でもこれこそが、このダイエット法が効果的と言われる理由。
これを守らないと、ダイエットの効果は薄れてしまいます。
脂肪燃焼スープダイエットで気を付けること
・始める前24時間はアルコール禁止。
・期間中OKな飲み物は、水・お茶・ブラックコーヒー・甘味料なしの100%ジュースのみ。
・小麦粉を使った食品・砂糖・全ての甘味料は禁止。
・野菜は基本的に、豆類・トウモロコシ・ジャガイモを除く。
・野菜の調理法は、油を使わない「蒸す」か「茹でる」。
・夕食前には必ず1杯のスープ。
また、どんどん体重が減るからといって、エスカレートし過ぎないよう、以下のことにも気を付けてください。
・一週間以上、続けない。
・勝手にメニューを変えない、減らさない。
脂肪燃焼スープダイエットは、カロリーも栄養も不足した状態になります。
特にタンパク質と糖質の摂取を極端に抑えているので、やり過ぎると痩せにくくなるどころか、健康を損なう恐れも。
ルールをきちんと守ることが、脂肪燃焼スープダイエットを成功させる一番の秘訣です。