毎日の肌のお手入れで化粧水や乳液、美容液を使ってケアする人も多いと思います。
ほとんどの女性は10代後半から肌へのスキンケアをしていると思いますが、毎日ケアしていても年齢と共に肌の状態は変わってきます。
そのため今までと同じスキンケアの方法では、一番いい肌の状態はキープできません。
特に目元を気にして特別なケアをしている人は少ないのではないでしょうか。
目元は加齢と共にくぼんできてしまったり、まぶたが腫れぼったく見えたり、目尻にシワができたりと、実年齢より老けた顔に見られることも。
そのため、目元のケアは普段からしっかりしておくことをオススメします。
ここでは普段のお手入れにプラスαしてほしい、目元のケアを紹介したいと思います。
目元のケアは早くから
目元は皮膚が薄いため年齢が出やすく、早いうちからしっかりとケアしてあげることが大切です。
最近はパソコンやスマートフォンをよく使う人も多く、眼精疲労により目の周りの筋肉がこってしまい血行がわるくなるので目元はマッサージなども取り入れてケアをしてあげましょう。
今日から取り入れたい目元のケア
・蒸しタオルで血行をよくする
くぼみの原因には代謝が落ちているということがあるので、まずは目を温めて血行をよくしましょう。
温かいタオルだけでも大丈夫ですが、温かいタオルの後に冷たいタオルも使うことでより効果が期待できます。
・専用の美容クリーム
皮膚の薄い目元は、水分を保持する力が弱いのでシワができやすいため、加齢とともに肌の潤いがなくなりシワが目立つようになります。
スキンケア用品の美容クリームは美容液と同じ成分が配合されており、皮膚を覆う役割もあるのでお肌の乾燥対策と肌への栄養補給をしたいとうい人にオススメです。
まとめ
日常生活において、目は左右上下によく動かしますよね。
そのときに目元の皮膚が動くのですが、乾燥が進行している肌だとシワになってしまいます。
また目元はくぼみがあるので、頬やおでこに比べて化粧水や乳液が上手につけれていないことがあります。
ですので目元には美容クリームを使用して、目尻のシワになじませるようにして塗りこむことが必要になります。
実際の年齢を意識させない、ふっくらした目元を保つには普段からのスキンケアが重要になります。