年齢を重ねるとどうしても目立ってしまう
目元のシワ。
鏡をみて
「こんなに老けていたかしら…」
とショックを受けることもしばしば。
できることならいつまでも若々しい目元でいたいですよね。
ここでは、そんな悩みを抱えている方必見の、
目元美人になれる簡単なトレーニング
をご紹介します。
目元にシワができやすい理由
顔の中で最もシワができやすいパーツが目元です。
目の周りの皮膚は他のパーツと比べてとても薄く、
約0.5~0.6mm程度の厚みしかありません。
頬の皮膚と比べるとその薄さは約1/10ほど。
デリケートなパーツのため、日頃のちょっとしたダメージでシワができてしまうのです。
目元のシワを作る原因と対策
目元のシワは、目周りの皮膚へのダメージが蓄積することで発生します。
目元のシワをこれ以上増やさないためには、
日常生活における目元へのダメージを少なくする必要があります。
まずは、目元のシワを作る原因をチェックして、
対策を実践していきましょう。
①乾燥
乾燥によって皮膚の水分が奪われると、
ハリや弾力のないシワのできやすい肌になります。
皮膚が薄い目元は水分を保持する力が弱いため、
他のパーツよりもシワになりやすく放っておく
と深いシワにも移行しやすいので注意が必要です。
シワの原因が乾燥の場合は、保湿ケアを
しっかりと行えば目立たなくなるといわれています。
洗顔後は保湿効果の高い化粧水を使い、
加湿器などで部屋の湿度をきちんと保ちましょう。
②眼精疲労
眼精疲労は、眼球だけでなく目周りの血行不良も引き起こします。
血行が悪くなると、肌の代謝が低下してシワができる原因となります。
デスクワークやスマホの使用が多い場合は、
こまめに目を休め、ホットアイマスクなどで目元を温めてあげましょう。
③外からの刺激
デリケートな目元への刺激は、
日常生活の中で最も気をつけるべき原因です。
洗顔やクレンジング時に目元をゴシゴシと洗っている方は
いますぐにやめましょう。
角質層を傷つけたり、必要な皮脂までも落とすことになるため、
目元の乾燥を引き起こしシワを作る原因となります。
目元に優しいスキンケアの仕方を身につけて、
肌に負担をかけないよう心がけましょう。
目元美人になれる簡単トレーニング
目元のシワは日々のダメージの蓄積なので、
セルフケアで予防・改善していくことが可能です。
目元のトレーニングは、
目の筋肉を鍛える・目周りの血行をよくする効果があり、
目元のシワには大きな効果があるといわれています。
日常生活にとりいれて、
実年齢より若くみられる目元美人を目指しましょう。
★目元のトレーニングのやり方
1.手をピースにして、中指を目頭・人差し指を目尻にあてます
2.目を上に向けて、下瞼を意識しながら目を細めます。
この状態を20秒キープ
3.×3セットを朝と夜に行います