お顔全体のスキンケアをおこなっているのに、目周りだけ乾燥している…ということはありませんか?
コミュニケーションをとるうえでも、目をみながら話すことは多いため、カサカサと粉を吹いたり、化粧のノリが悪くなったりすると、気にする方も多いことでしょう。
こちらの記事では、目周りの乾燥の原因とスキンケアケアの仕方をご紹介します。
目の周りが乾燥する原因とは?
きとんとスキンケアをしていても、目周りは乾燥しやすく、多くの人の悩みの種となってしまいがちです。
目周りが乾燥していると、お肌がカサカサしたり、メイクのノリが悪くなったりするだけでなく、小じわやクマ、かゆみ、赤みなど原因となることもあります。
ここでは、そんな目周りの乾燥を引き起こす原因をご紹介します。
目周りは皮膚が薄く、皮脂腺が少ない
目周りが乾燥しやすい一番の原因として、目周りのお肌のつくりがあげられます。
何故なら、目周りの皮膚はほかの顔のパーツに比べ、皮膚が薄いつくりになっているからです。
そのため、ちょっとした刺激でも傷つき、うるおいを保ちにくくなったり、お肌の乾燥を引き起こしたりしてしまいます。
また、目周りの皮膚には、油分を分泌する皮脂腺が少ないので、口周りの油分が不足し、乾燥を引き起こしてしまうのです。
目の周りのうるおいを維持するスキンケア
目周りの乾燥は、正しいスキンケアによって改善することができます。
ここでは、目周りの皮膚を傷つけない洗顔方法と、うるおいを維持する保湿ケアの仕方についてご紹介します。
目周りの乾燥を防ぐ洗顔方法
洗顔時に、顔をゴシゴシと洗ってはいませんか?
目周りの皮膚は他の顔のパーツと比べ、厚さが1/3ほどのデリケートな部分であるため、お肌を傷つけないようにやさしく洗うことが大切です。
①クレンジングをつかってメイクを浮かせるようにやさしく洗い流す。
➁泡立てネットでモコモコの泡を作り、やさしくなでるように汚れを落とす。
ポイントは目周りに最後に泡を乗せるということです。
もともと皮脂腺が少なく油分が不足してしまいがちなパーツであるため、最後に洗うことで皮脂の落としすぎを防ぐことができます。
目周りのうるおいを維持する保湿ケア
目周りは乾燥しやすいパーツであることから、ほかの顔のパーツに比べて、念入りに保湿ケアをおこなうことが大切です。
①お顔全体に化粧水などの保湿剤を塗る
➁乳液やクリームなど油分の多い保湿剤を重ね塗りする
➂目周りにアイクリームを塗る
目周りの乾燥に悩む人が多いこともあり、多くの化粧品メーカーから目元専用のアイクリームが販売されています。
目元の皮膚に必要な成分が含まれていて、保湿力も高いので、目周りの乾燥を気にする人はぜひ使用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
こちらの記事では、目周りの乾燥の原因とスキンケアケアの仕方をご紹介しました。
今回は洗顔方法や保湿ケアを中心にお話ししましたが、バランスの良い食事や適度な睡眠をとり、身体のバランスを整えることも、目周りの乾燥を防ぐポイントとなります。
また、こまめな水分補給をおこない、内側から身体にうるおいを与えてあげることも大切です。
特に白湯は体の水分量を調節する作用があるので、乾燥に悩む人はぜひ取り入れてみてくださいね。